SSブログ

スーザンボイルさんがアスペルガー症候群だったと診断される? [健康]

イギリスのオーディション番組で、その歌声を評価され、
スターとして一躍有名になった歌手のスーザンボイルさん(52)が
「アスペルガー症候群」
だったことが話題になっているようですね。


250px-Susan_Boyle.jpg


アスペルガー症候群とは、
「知能が低いわけではないのに、
興味・コミュニケーションにおいて上手く社会生活を送れない広汎性発達障害」
のことで、以下のような特徴があります。


・人の表情から気持ちを読み取るのが苦手

・言葉をそのままの意味で受け取ってしまう

・物事に優先順位をつけるのが苦手

・単純作業が得意

・嗅覚や聴覚など、一部の感覚だけが過敏


個人差はありますが、上記のような特徴が原因で

・上手く友達や恋人を作ることが出来ない

・さまざま作業の発生する仕事が難しい

などの問題が起こりやすいようです。



スーザン・ボイルさんも子供の頃から、
「単純なスージー」とからかわれ、悩んでいたそうで、
「今、アスペルガー症候群と診断されたことでどこが悪いのかはっきり分かり、ほっとしている」
と話したそうです。


ボイルさんは、自分の診断結果についての感想をマスコミから聞かれ、
「アスペルガーと診断されたからといって私の人生は変わらない。
私の人生に与えられた一つの条件にすぎない」
と前向きに語ったそう。



ボイルさんは52歳になるまで、
「自分がアスペルガーだとは気付かなかった」
そうですが、そういう人は意外と多いようです。


ボイルさんのように、診断結果が出たおかげで、
前向きに人生を捉えられる人もいるので、
「真剣にがんばっているのに、
人間関係や仕事がなぜか上手くいかない」
という人は、一度調べてみても良いかもしれませんね。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

年をとらない奇病「ハイランダー症候群」とは? [健康]

「ハイランダー症候群」という奇病を知っていますか?

この病気はひと言でいうと
「年を取らない病気」
です。


・・・・・・・・・・・前半ここまで







たるみとシワとシワを完全に消し去る方法とは?




後半ここから・・・・・・・・・・



この病気になった人物で最も有名なのは
「イザベル・アジャーニ」
という女優ですが、これはデマらしいですね。


しかし、実際にハイランダー症候群になり
年を取らない人物は実在します。

それが、アメリカのブルック・グリーンバーグさん(20歳)です。


ブルック・グリーンバーグさんは、
ハイランダー症候群を発症していたことで一躍有名になった人物で、彼女は
「見た目は1歳程度なのに、実年齢は20歳」
という状態だったのだそう。(ブルックさんは2013年11月24日に亡くなりました)

1bb3bea4.jpg


上の画像は三女のブルックさん(右から二番目)と、他の3人の姉妹と撮影した写真ですが、
なんと一番右の女性は、ブルックさんの妹なのです。


どう見ても、ブルックさんは1歳程度の子どもに見えますが、
ハイランダー症候群のせいで、妹よりもずっと低い年齢に見えるんですね。


ハイランダー症候群は謎だらけの病気で、様々な研究機関が
「人間が年を取らなくなる技術に応用出来るのでは?」
と、現在も調査していますが、まだまだわからない事が多いよう。


しかし、現実に
<ブルック・グリーンバーグさん>
という実在したハイランダー症候群の発症者がいた以上、
今後の研究で
<不老の秘密>
が解き明かされる日は近いのかもしれませんね。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ノロウィルス予防のラクトフェリン入りヨーグルトの効果とは? [健康]

ヨーグルトに含まれる「ラクトフェリン」という成分が
「ノロウィルスの予防になる」と話題になっているようですね。


<ラクトフェリンとは?>

ラクトフェリンは、
「人間をはじめとした哺乳類の母乳に含まれるたんぱく質」
のことで、生まれたばかりの赤ん坊を
風邪ウィルスや細菌などから守る働きを持っています。


me_pic01.jpg


<なぜノロウィルスを予防する効果があるのか?>

そもそもノロウィルスは、

・小腸

・十二指腸

などで増殖し、腸の細胞が持っている
「身体の水分、塩分を適切な濃度に調整する機能」
を壊してしまうことで、下痢や腹痛などを引き起こすウィルスです。


ラクトフェリンは、この
「腸内に入り込んで増殖したノロウィルス」
に対して以下の2つの効果をもたらすため、
強力な予防作用があるといわれています↓


1、腸細胞にラクトフェリンが張り付き、ラクトフェリンの膜がバリアのように働いて、 ノロウィルスが腸細胞に接触出来なくする

2、ラクトフェリンが胃の中で変化することで生じる「ラクトフェリシン」という成分が ノロウイルスに結合して、ウィルスが腸細胞に入り込む機能を失わせる



つまり、
「1の作用で、腸細胞を守りつつ、
2の作用でウィルス自体の毒性もなくしてしまう」
ということですね。


また、最近では
「ラクトフェリンには、身体の免疫力そのものを活性化させる働きもある」
ということが分かり始めていて、ノロウイルス以外の風邪や胃腸炎にも
予防効果があると言われています。


とくに、今の季節は体調を崩しやすいですし、
ラクトフェリン入りのヨーグルトを食べる人が増えてきそうですね。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。